jpgなどの写真やYOUTUBE映像の表示は標準機能でサポートされていますが、pdfファイルの表示機能はありません。
方法は以下です。
Googleドライブにpdfファイルを保存する。
Googleのアカウントが必要になります。
アカウント取得ができたらGoogleドライブを開きます。
Googleドライブは以下のリンクで表示できます。
https://drive.google.com/drive/my-drive
Googleドライブにファイルをアップロードする
エクスプローラーからのドラッグアンドドロップでもアップロードできます。
ファイルの共有をオンする
Googleドライブにアップロードされた、ブログで表示させたいファイルを右クリックします。
「共有可能なリンクを取得」を選択します。
すると、選択したファイルのアイコン上に「リンクの共有がオフです」と表示されます。
リンクの共有をオンにするため、ポップアップの右上のスイッチでオンにします。
リンクのアドレスをメモ帳に張り付けする
メモ帳を開いて、クリップボードから張り付けします。
https://drive.google.com/open?id=1XsglN5diONY8Vt1QzofPb6V8KUB3uQg2
貼り付けたリンクの赤色部分を使用します。
5.以下の***の部分に4で指定したものを貼り付けします。
<p><iframe src="https://drive.google.com/file/d/*****/preview" width="600" height="800"></iframe></p>
こうなります。
<p><iframe src="https://drive.google.com/file/d/1XsglN5diONY8Vt1QzofPb6V8KUB3uQg2/preview" width="600" height="800"></iframe></p>
ブログ編集画面に貼り付ける
HTML編集画面で、pdfを表示させたい部分に、貼り付けします。
すると、以下の表示が完成します。