SEIKO
ようやく手に入れました。ブラックボーイのボーイズサイズ(38mm)です。小さめでサイズ感が良いですね。ただ、私にはちょっと厚いです。 あと、やっぱり純正ノブレスが欲しいですね。これがなかなか売っていなくて、Amazonで唯一ありますが、かなり高価です…
SEIKO シルバーウェーブ 2628-0060です。スモセコ付きのクオーツ時計です。 入手日:2020/11(0033) 裏蓋には波マーク。 純正ベルト。 オメガのシーマスターのようなデザイン。 コンビの他にシルバーモデルもありました。コンビが3万8千円、シルバーが3万5…
計器のようなデザインが秀逸です。文字盤はネイビーのサンレイで緻密感があります。 購入記 ・購入日:2020/9(0230) ギャラリー
セイコー キングクォーツ 4821-8000です。 シングルクォーツ 、梨地文字盤に植字の全数字です。諏訪工場 Lマークがありますが、Lはどのような意味なのでしょうか。 購入記 ・購入日:2020/10(0133) ギャラリー
1962年から1年程度販売されていたようです。12時の大きな7の字がペットネームなのか、単に石数を表してるのか。。。 きっと、ペットネームですね。価格は2700円でした。その他のモデルとしては15石、17石、カレンダー付があり、この7石は石数が少ないので普…
先輩ブログの記事に触発されて購入しました。 小ぶりな時計なので私の腕にはピッタリです。 腕時計を着けて仕事するのも残り短い期間なので、集めた時計をお供に楽しみたいと思っております。 移動中の車窓から、夏の雲です。
購入記 ・購入日:2020/7(0024) オークションの説明では、「電池は昔に抜いているようです。新しい電池を入れての動作確認は行っていないので、ジャンクでお願いします。」でしたが、電池を入れたところ稼働開始しました。 ギャラリー
購入記 ・購入日:2020/8(0107) 文字盤に若干のシミがあるようですが、稼働品とのことなのでまぁまぁです。到着が楽しみです。 ギャラリー
ノンデイトでデザインもシンプルな時計です。 名前の由来 メーカー内の位置づけ セールストーク 製造期間 製造工場 キャリパー 競合他社製品 当時の販売価格 モデルバリエーション 入手品の特徴 入手品のカタログ情報 同類コレクション 入手時の商品説明画像…
文字盤の灼け具合が良いでしょ。文字盤全体がうっすらとブラウンのベールをかぶったようになっています。ずっしりとした金ケースが高級感を感じさせます。 名前の由来 メーカー内の位置づけ 製造期間 製造工場 キャリパー 競合他社製品 当時の販売価格 モデ…
1時あたりの傷が深いです。 概要 製造工場 価格 ケース 購入記 ギャラリー 参考にした資料 まとめ 概要 スポーツマン収集がマイブームになっています。 blog.oto-man.work 今回入手したものはSportsmanのロゴが6時の位置に移動し、12時の位置にはSEIKOマーク…
概要 購入記 ギャラリー 参考にした資料 まとめ 概要 前回紹介したスポーツマンの色違いです。 文字盤の色が違うと印象がかわりますね。 左はインデックスの縁取りがたくましさの素であったのがわかりました。 購入記 ・名称:スポーツマンセブンティーンカ…
夜光付きで、太くたくましいインデックスと針がスポーツをイメージさせます。 概要 製造工場 価格 ケース 購入記 ギャラリー 参考にした資料 まとめ 概要 SEIKOスポーツマンは、1960年から1971年頃まで諏訪精工舎で製造された手巻きの腕時計です。価格は2700…
入手時のデータ ギャラリー オークション購入メモです。 このモデル、ついついポチっとしてしまいます。 入手時のデータ ■ブランド:SEIKO■モデル名:ファイブスポーツ■型番:6119-8140■シリアルNo.:861983■ケース:SS■風防:サファイヤガラス■ムーブ:自動…
マジェスタ 9533-5000 入手時のデータ ギャラリー 先日、5S42-5A00と9553-6000搭載機について記載しました。 blog.oto-man.work blog.oto-man.work まだまだ魅力的なマジェスタがります。 マジェスタ 9533-5000 ツインモードクオーツ6533搭載のマジェスタで…
マジェスタ 9533-6000 入手時のデータ ギャラリー 先日、5S42-5A00搭載機について記載しました。 blog.oto-man.work スイープセコンドではありませんが、まだまだ魅力的なマジェスタがります。 マジェスタ 9533-6000 ツインモードクオーツ6533搭載のマジェス…
ようやく入手できたマジェスタです。 白・金のコンビネーションカラーも素敵でしょ。 大きさも丁度良く、腕へのおさまりも最高です。 そして、この特別なスイープセコンド。 ついつい腕を見てにやけてしまいます。 マジェスタとは デザイン 文字板形状とイン…
SEIKO ローレルのクオーツタイプ ■クラシックシリーズ ■スポーティエレガンスシリーズ ■スタンダードシリーズ 入手時のデータ ギャラリー ローレルのカタログ SEIKO ローレルのクオーツタイプ ローレルは国産初の腕時計として有名ですが、その後も様々なモデ…
この時計の大きさや質感が好きで何個も買ってしまいます。 入手時のデータ ■ブランド:SEIKO■モデル名:ファイブスポーツ■型番:6119-8140■シリアルNo.:850589■ケース:ステンレス■風防:ガラス■ムーブ:自動巻き■文字盤:黒(艶消し)■参考定価:¥■製造時…
V.F.AはVERY FINE ADJUSTEDの略で特別調製品を意味するそうです。 特徴は、ダイアル右上の赤色発光ダイオードが1秒ごとに発光する「セコンドフラッシュ」機能です。電池切れが近づくと発光色が薄まり、やがて発光しなくなり、その後、電池切れにて約1週間程…
SEIKO二代目の自動巻き時計です。マーベルをベースに製造されたようです。 諏訪精工舎製で、自動巻きを示すコマのマークが特徴です。 この入手品は初期型です。文字盤の劣化が残念ですが歴史的遺産として大切にしたいと思います。 入手時のデータ ■ブランド…
諏訪精工舎より登場したSEIKO自動巻き最大のヒット作です。ワンピースケースを主体に多彩なデザインを準備。その中でもこのケース形状はよく売れたようで、現在の中古市場にも多く出回っています。当時は準高級品だったそうです。 入手時のデータ ■ブランド…
入手時のデータ ギャラリー 精悍な顔つきのファイブスポーツです。 キャリパー6119A搭載機です。ベゼルが特徴的で、ロレックスのファインリーエンジンターンドベゼルの模倣。ただし、凹凸が逆で5分ごとに凹が掘られています。 この時代のモデルはロレックス…
入手時のデータ ギャラリー オークションで購入しました。 初期のロードマチック・スペシャルです。Specialが筆記体です。SEIKOとLMマークはアップライトです。インデックスはバータイプ。 製造は亀戸工場。自動巻きの23石です。 52系ロードマチックと呼ばれ…
ロードマチック・スペシャル 入手時のデータ ギャラリー 最近入手したものです。 ロードマチック・スペシャル ロードマチック・スペシャルは亀戸工場で生産された高振動・自動巻きの最終製品です。ムーブメントは5206A系と5216A系の2種類があり、今回入手し…
前作のターミネーター2が1991年なので28年ぶりの続編です。 サラもシュワちゃんもオールドな魅力に満ちていました。 ストーリーも感動的で良かったです。 この手の輪廻転生ものはいくらでも物語がつくれるんだなぁ、って思いましたが、サラとシュワちゃん無…
上野エキュートの釜飯「大釜屋」さんでタコ釜飯をいただきました。 頼んでから11分の待ち時間でした。 この待ち時間が楽しいですね。 蓋を取るとルビー色のさんと、鮮やかな緑の三つ葉、針生姜の黄色が綺麗なコンビネーションです。 モチモチの食感とほんの…
本日のランチです。 熊本ラーメンとは もつ焼きまるきんさん SEIKO ALBA V743-8B60 ギャラリー 本日のランチです。 熊本ラーメンとは 熊本ラーメン(くまもとラーメン)は、熊本県熊本市を中心に作られるラーメン。 ja.wikipedia.org 豚骨ラーメン発祥の地で…
グリーンカレーとは 成城石井のグリーンカレー 無印良品のグリーンカレー 無印良品のマトンドピアザ SEIKO クオーツQT 3803-7080 グリーンカレーとは グリーンカレー(タイ語:แกงเขียวหวาน、ゲーンキャオワーン/ゲーンキョワーン)は、日本でタイカレーと呼…
ヒストリカルコレクションとは コレクションラインアップ ローレルヒストリカルコレクション ローレルの歴史 その他、ヒストリカルコレクションのチラシ 入手記録 ギャラリー ヒストリカルコレクションとは セイコー ヒストリカル コレクション(Seiko Histri…